東和マッサージ三茶 鍼治療室三軒茶屋 | 日記 | <遺伝性難聴>遺伝子治療で聴力改善…マウス実験で成功

マッサージ・はり治療何でもでき治療院です深夜5時まで診療中

Top >  日記 > <遺伝性難聴>遺伝子治療で聴力改善…マウス実験で成功

東和マッサージ三茶 鍼治療室三軒茶屋 の日記

<遺伝性難聴>遺伝子治療で聴力改善…マウス実験で成功

2015.04.06

患者の最も多いタイプの遺伝性難聴に対し、遺伝子治療によって聴力を回復させるマウスの実験に世界で初めて成功したと、順天堂大と理化学研究所などの研究チームが6日、発表した。将来はヒトの遺伝性難聴でも根本的治療法の開発が期待できるという。

 ◇順天堂大・理研チーム発表

 遺伝性難聴は約2000人に1人の割合で発症する。原因となる遺伝子は60種以上の報告があるが、中でも「GJB2」遺伝子の変異が半数を占めるとされる。生まれつき耳が聞こえない例が多く、日本人の患者数は推定3万人以上という。

 順天堂大の池田勝久教授(耳鼻咽喉(いんこう)科学)らは「GJB2」遺伝子を欠いたマウスを作製。このマウスが生後間もない時期に、内耳に正常な遺伝子を入れると、入れなかったマウスと比べ聴力が1~4割改善した。遺伝子を欠いたマウスは、内耳の中で音を感受するコルチ器が形成されないが、遺伝子治療を実施すると発育が改善された。

 ヒトへ応用するには、内耳が形成される胎児期に治療をする必要があるが、池田教授は患者の人工多能性幹細胞(iPS細胞)を使って、生後に遺伝子治療を実施する研究も進めており、「今回の成果は、将来、臨床応用を実現させる大きな力となる」と話す。

日記一覧へ戻る

【PR】  ネジ,ボルト,ナットのナカムラ ㈱中村商会-東京都大田区  美容室ユニティ つきみ野店  二宮整形外科皮フ科  ヘアーオフ宮野木店  みかん