東和マッサージ三茶 鍼治療室三軒茶屋 | 日記 | 疲れると起こる、疲労臭のしくみ

マッサージ・はり治療何でもでき治療院です深夜5時まで診療中

Top >  日記 > 疲れると起こる、疲労臭のしくみ

東和マッサージ三茶 鍼治療室三軒茶屋 の日記

疲れると起こる、疲労臭のしくみ

2014.11.06

疲れると体にアンモニアが増えることがあり、通常は肝臓の「オルニチン回路」で処理されますが、過労で肝機能が低下すると滞ってしまうのです。

するとアンモニアが体に広がり、汗から出て体臭につながります。

消臭剤は菌を抑えるもので、体から出るこの臭いには効きません。

この悩みには、「しじみ」と「酢」を摂るように心がけると良いでしょう。

しじみの成分「オルニチン」は、このオルニチン回路を活性化させてくれますし、酢の「クエン酸」が疲労解消をサポートしてくれます。

日記一覧へ戻る

【PR】  株式会社 中岡建設  リホットステーション ワイズホーム  ふじい整骨院  サロンドアヤ+  補聴器ストア上北台店