東和マッサージ三茶 鍼治療室三軒茶屋 | 日記 | 皮膚のかゆみ

マッサージ・はり治療何でもでき治療院です深夜5時まで診療中

Top >  日記 > 皮膚のかゆみ

東和マッサージ三茶 鍼治療室三軒茶屋 の日記

皮膚のかゆみ

2014.03.03

肩マッサージ

花粉症やPM2.5の影響で、鼻がむずむず、目がかゆい、鼻水・くしゃみ・・・色々な症状が出る

時期ですね!?

例えば、かゆみと言ってもいろいろな症状があるので、一概にはいえませんが、

かゆみ(あるいはアレルギー)に効くといわれるつぼは、 曲池(肘外側、尺沢と上腕骨外側上顆

を結ぶ線の中点)・合谷(手背、第2中手骨中点の橈側)・血海(大腿前内側にあり、膝蓋骨底内

端の上方2寸)・三陰交(下腿内側、内果尖の上方3寸、脛骨の内側縁と後頚骨筋との間)・太渓

行間などです。

曲池は、疏風解表(疏風とは身体の浅いところ(=表)に風邪が襲いかかって熱化している状態、

解表とは、体表血管を拡張して発汗させて表症=体表に現れる症状=を取り除くことです)清熱

消腫作用(発赤・腫脹・化膿・高熱・口渇・便秘・舌の色が赤いなどを寒涼して治すこと)があります

血海は、「血の海」ということで血の調整や脾の動きを良くするなど。三陰交は、足太陰脾経・足

厥陰肝経・足少陰腎経の3つの経絡が交わるところですので、脾・肝・腎の臓と関係があります。

そのため、風湿をとったり、肝腎を補ったりしてくれます。(中医・我が愛しの上海へより抜粋http://mdfujita.sblo.jp/)

こういったところに、吸い玉を使って吸引療法を行い、マッサージや鍼を施術していくと、より効果

的ですので、ご利用下さい!!

皮膚のかゆみ

日記一覧へ戻る

【PR】  ファミリーサロン花月  山梨フルーツ中島農園  鍼灸整体 ハリタス  ネイルサロン モンレーヴmesreves   ミュゼスチームボート