東和マッサージ三茶 鍼治療室三軒茶屋 | 日記 | 手根幹症候群

マッサージ・はり治療何でもでき治療院です深夜5時まで診療中

Top >  日記 > 手根幹症候群

東和マッサージ三茶 鍼治療室三軒茶屋 の日記

手根幹症候群

2014.02.04

肩マッサージ

手関節や指の屈筋の緊張が持続するスポーツや仕事などでおこりやすい関節症状です。

また、わずかな腫脹が手首の真ん中を通る、正中神経の圧迫を増加させる、捻挫などでもおこり

ます。「正中神経」は手の機能を司るおもな2つの神経の1つで、拇指と示指の知覚を支配してい

ます。この神経は手首をぐるりと取り巻くようにある、手根管の中を通っており、物をしっかり握っ

たり、手首を曲げたままの状態や伸ばしたままで増悪するようです。

初期の段階では、手に痛み・うずき・しびれが生じ、それは拇指から中指にかけて出ることが多い

です。

手関節の掌側を軽く叩いて、指先に放散するようなビリビリした衝撃を感じたら、この兆候である

可能性が高いでしょう。しびれやこわばりは、睡眠中に出現しやすく、起きてすぐが一番症状が強

いようです。治療法としては、手を休める・・・のが一番ですが、どうしても動かさざるを得ないとき

は、一時的に固定してもよいですが、圧迫しすぎると逆に痛くなりますので、消炎剤を利用しなが

ら、軽い関節運動をしたり、手や肩、首のマッサージを併用するのもよいでしょう。

手根幹症候群

日記一覧へ戻る

【PR】  ビリヤード・ブラザー  おりの整骨院  竹 本 建 築  介護SHOPベンリー  クラヴマガフォアフロント 大阪トレーニングセンター