東和マッサージ三茶 鍼治療室三軒茶屋 の日記
-
ロコモティブシンドローム
2014.01.20
-
肩マッサージ
ロコモティブシンドローム(運動器症候群)は、加齢などで脚を中心とした運動機能が低下し、生
活に支障が出る可能性が高くなることです。原因はいろいろありますが、膝蓋軟骨の減少と筋肉
の衰えが大きいようです。
脚の老化がわかりやすいのは歩行速度です。やはり、筋肉量の減少で、からだを支える・立つ・
歩く動作が遅くなってしまいます。膝の軟骨がすり減ることによって、体重の3~6倍の負荷がか
かる膝関節にダイレクトに痛みが生じるので、ますます歩くことが困難に・・・。
家でも家事や掃除など立っている動きだけでも座っている時の1.2倍、歩くと座っている場合の3
倍の運動量がありますので、最近歩くのが遅くなった、脚が重い、よくつまづく、などの変化があ
る方は、ふくらはぎや太ももを意識した軽い筋トレを行うことをおすすめします。単純に歩くだけで
も、「胸、お腹、足の甲が見えたら顔を上げて下腹に力を入れて背筋をのばし、その姿勢で顔を
上げて、へその下に力を入れて、腕を左右へ移行にややうしろに振りながら」歩くように意識して
みて下さい。
