東和マッサージ三茶 鍼治療室三軒茶屋 | 日記 | 麻しん

マッサージ・はり治療何でもでき治療院です深夜5時まで診療中

Top >  日記 > 麻しん

東和マッサージ三茶 鍼治療室三軒茶屋 の日記

麻しん

2014.01.19

肩マッサージ

毎年この時期に騒がれるのが、ノロウイルスの集団感染です。日本のように過剰すぎるくらい衛

生状態に敏感な国でも、目に見えないので、ある意味避けることが難しい感染症といえるかもし

れません。

国立感染症研究所(IDSC)による注目すべき感染症として「麻しん」があげられています。

”麻しんは麻しんウイルスによって引き起こされる急性の全身感染症として知られています。
麻しんウイルスの感染経路は、空気感染、飛沫感染、接触感染で、その感染力は非常に強いと言われています。免疫を持っていない人が感染するとほぼ100%発症し、一度感染して発症すると一生免疫が持続すると言われています。また、麻しんウイルスは、ヒトからヒトへ感染すると言われています。
感染すると約10日後に発熱や咳、鼻水といった風邪のような症状が現れます。2~3日熱が続いた後、39℃以上の高熱と発疹が出現します。肺炎、中耳炎を合併しやすく、患者1000人に1人の割合で脳炎が発症すると言われています。死亡する割合も、先進国であっても1000人に1人と言われています。かつては小児のうちに麻しんに感染し、自然に免疫を獲得するのが通常でした。しかし、麻しんワクチンの接種率の上昇で自然に感染する人は少なくなってきています。
ー略ー
10代から20代の人たちの中には、今まで一度も麻しんの予防接種を受けていない人がいます。そのうえ、そもそも予防接種は、一度で十分な免疫が獲得できるとは限らず、麻しんワクチンを一回接種しても、数%程度の人には十分な免疫がつかないことが知られています。そのような人達が蓄積していたものと考えられています。
近年はワクチンの2回接種が行われ、麻しんに感染する方の人数は減っています。(厚労省http://www.mhlw.go.jp/qa/kenkou/hashika/index.html#1-1)

麻しんは、うがいや手洗い、マスクだけでは予防できないようです。患者さんに接触した場合、72

時間以内にワクチンの予防接種を受けると発症を抑えることができる可能性があります。

麻しん

日記一覧へ戻る

【PR】  モリモト産業  学研CAIスクール 旭川東光校                                                                        よしこ美容室  西表島 KEN GUIDE  ビストロシャルトリュー