東和マッサージ三茶 鍼治療室三軒茶屋 | 日記 | 冬季の睡眠時間

マッサージ・はり治療何でもでき治療院です深夜5時まで診療中

Top >  日記 > 冬季の睡眠時間

東和マッサージ三茶 鍼治療室三軒茶屋 の日記

冬季の睡眠時間

2012.11.21

みなさまはどのくらいの時間睡眠をとられていますか?   大体の方は6時間とか8時間なんて聞くことがあります。   マッサージを受けるお客さまは比較的」健康志向 または、仕事が多くて寝る時間が少ない   傾向があります。   健康志向のお客さまは8時間程度の睡眠を必ずとり   週末は逆に空く愛傾向です。   仕事が多いお客様は週末に多く睡眠をとり、平日は少ない睡眠時間でギリギリの状態で週末に寝ためると言う感じですね。   この2つのパターンどちらも推薦できないことご存知でしょうか?   毎日8時間の健康志向タイプも8時間が通常化してしまい、十分な睡眠ではなくなってしますのです。   また、少ない睡眠時間は当然健康的とはいえません。とくに週末の寝ためは特に良くないようです。   野球選手の新庄剛志選手との話で睡眠時間のことを話しました。   問題点は00時間ではなく 目ざめが快適かどうかと言うことだ。と言うことです。   野球選手はナイターがあり試合が22時に終わり支度をして球場を出るのが23時ごろ   そこから家に帰っても24時過ぎます。夕食はその時です自宅で食べても、外食しても24時は過ぎます。   そんなこんなで野球の試合を終え、興奮が冷めるまでには3,4時間はかかります。   当然寝るのがめざにゅー  とか  あさてん   が始まる4時ごろです。   そ小で効果的なのが3時間睡眠法だそうです。   3時間   6時間 9時間   人間の睡眠はこの3の倍数時間寝ると目覚めがよく   しっかり寝た感じがあるようです。   新庄選手が試みたこの3時間睡眠法をお試し下さい   きっと 2度寝や遅刻はなくなりますよ。

冬季の睡眠時間

日記一覧へ戻る

【PR】  海鮮割烹 旦波  Dog salon ALOHA  koneksyonkitchenette  森の中のCAFE PARIS  富士シャッター共同組合