東和マッサージ三茶 鍼治療室三軒茶屋 | 日記 | 月経時におこる腰痛

マッサージ・はり治療何でもでき治療院です深夜5時まで診療中

Top >  日記 > 月経時におこる腰痛

東和マッサージ三茶 鍼治療室三軒茶屋 の日記

月経時におこる腰痛

2012.04.26

月経時に起こる腰痛の原因には、月経前緊張症(PMS)と月経困難症があります。


月経前緊張症は、月経開始日が近くなると腰痛を始め、吐き気、全身倦怠、精神不安定などが起こる症状のことを言います。

月経前緊張症は月経の開始と共に症状は治まります。

月経困難症は、月経時に腰痛や下腹部の痛み、痙攣を伴う下半身痛などの症状のことを言います。

月経困難症になるのは若い女性が多く、年齢と共に症状が軽くなるか、治まるのが普通です。

月経に伴って起こる月経緊張症や月経困難症の原因は様々ですが、排卵後に分泌される黄体ホルモンが影響していると言われています。

黄体ホルモンは子宮に働きかけて、プロンスタグランジンという物質を分泌して子宮を収縮させるのですが、月経時の下腹部痛はこの収縮によって起こっている場合が多いのです。

この子宮の収縮は若いほど起こりやすく、年齢と共に落ち着いてくるので月経困難も軽減されてきます。 しかし、子宮や卵巣に異常があると、年齢と共に月経困難が悪化するようになります。

また、この場合は月経時の出血が多くなったり、不正出血があるなどの症状も出てきますので、このような症状が現れたら婦人科で治療を受けたほうがよろしいかと思います。

 

月経時におこる腰痛

日記一覧へ戻る

【PR】  Chialala(キィアララ)  ハローストレージ町田中町  Z@cky---☆  白蟻駆除・予防 TC防除センター  個別指導のNSアップスクール東武練馬教室